日々の投稿

2023-09-02 21:23:00

イースト菌発酵ハニープロセスコーヒー

中国雲南省から個性的なコーヒーが届きました!

多くの少数民族が暮らす雲南省の山奥で、高品質の完熟コーヒーチェリーと最新のプロセスを掛け合わせた最高のコーヒーになっています。

酵母発酵を利用したハニープロセス「イーストファーメンテーションハニー」で、中~中浅煎りで焙煎するととても華やかなライチの香りが広がり、アロエや桃、トロピカルフルーツのような風味を強く感じます。

 

マイクロエリア:

雲南(Yunnan)省 徳広(Dehong)市

生産者:

源一原(Yuan Yi Yuan)農園

プロセス:

イーストファーメンテーションハニー(Yeast Fermentation Honey)

価格:

¥1,100 /100g

 

明日から販売開始です!

 

-----------

【イーストファーメンテーションハニー】

酵母発酵によるハニープロセス。今回のハニープロセスはまず完熟したコーヒーチェリーを収穫しコーヒーパルプを剥きます。剥いたパルプは一般的には肥料やカスカラティーなどに利用されますが、このプロセスではミューシレージのついたパーチメントコーヒーと一緒に水を張ったタンクに入れます。同時にコーヒー専用の酵母を投入し150時間発酵させます。発酵が終わったら洗浄せずにそのまま乾燥させます。酵母発酵によって非常に個性的なフレーバーが形成されています。

----------

【雲南省のコーヒー】

雲南省は中国の西南辺境に位置し、中国内で最も多くの少数民族が生活している省です。南部はベトナム、ラオス、ミャンマーなど、北西部はチベット自治区と接しています。全体的に地形が複雑で、昼夜の温度差が大きく気候も多様なため豊かな生態系があります。雲南省のコーヒー栽培は1892年にフランス宣教師からコーヒー種を導入して以来、様々な地域に広がっています。現在雲南省で最も栽培されている品種はカティモール(Catimor)系です。コーヒーの木と共に植わっているのは主にタスノキ、アカギ、安息香の木、鳳凰木、ヤブニッケ、トネリコギ、タマリンドなど自然生育の樹種でシェードツリーとして木陰を生み出しています。その他、ナッツ、アボカド、サクランボ、ライチ、バナナやマンゴーなども植えられています。栽培する際はシェード率が30%-50%になるように定められています。

---------

370446182_782402600.jpg

370563298_78240260.jpg372022505_782402597.jpg

Good Enough Coffee Toyama

グッドイナフコーヒートヤマ

営業時間:11:00-17:00

店舗休業:木曜日

TEL 076-492-0101

〒930-0936 富山市藤木2710

メール gec.toyama@gmail.com

時間外連絡先 070-5630-4600

.

#goodenoughcoffeetoyama #coffeeshop #roaster #roastery #coffeeroastery #probat

#グッドイナフコーヒートヤマ #コーヒー専門店 #コーヒー豆 #スペシャルティコーヒー #フェアトレードコーヒー #オーガニックコーヒー #コーヒーロースター #自家焙煎 #焙煎 #富山 #コーヒーショップ #プロバット

2023-08-14 18:55:00

- Fellow フェロー『Ode Brew Grinder Gen2』 -

IMG_6688.JPG

サンフランシスコに拠点を置くコーヒー器具メーカー「Fellow フェロー」

 

『Ode Brew Grinder Gen2』 オード ブリュー グラインダー ジェン2

前作から刃の改良、ホッパーサイズアップ、静電気除去機能が搭載されてパワーアップしました。⁠ドリップに特化したグラインダーです。

 

Black/White ¥61,600

 

「64mmフラット刃」

独自の2段階グラインド形状を持つGen 2 Brew Burrsは、コーヒーのフレーバーをクリーンに保ちながら、甘くバランスのとれた複雑な味わいの一杯を作り出します。

AeroPress®、ハンドドリップ、フレンチプレス、コールドブリューなどを美味しく作るように設計されています。

「挽き目調整」

31段階の挽き目調整で、思いのままの挽き目に。

「静音性」

モーターが回転している音は驚くほど静か。とても早く挽けます。

「グラインドノッカー」

パンっと!バネの力で余分な粉やチャフをキャッチに落とせるので、粉の滞留が少なく、散らかりにくいです。

「スマートスピードPIDモーター」

PIDフィードバック制御のモーターにより、すべての豆に同じ力がかかるため、安定した挽き目を実現しています。

「オートストップ」

Ode Gen2は、最後の豆が挽かれたタイミングを正確に把握し、一定時間後に自動的にオートでストップします。(最初に投入したコーヒー豆の量が少ない場合には、オートストップが反応できない場合があります。)

 

こちらもkigu様より実機を借り受けまして当店試し挽きコーナーにて自由に挽けるように設置してあります。ご購入の前にぜひ一度お試しください。

 

@kigu.coffee

@fellowproducts

fellow ode memori.pngfellow ode blade2.pngfellow ode blade.png

2023-08-13 16:00:00

グァテマラ エルチャルム村 エキスプレス農協マイクロロット

- グァテマラから新しいコーヒーが届きました -

以前扱っていたミラドール農園があるリベルター地区のエルチャルム村から新しいコーヒーをご紹介します。

一人一人の生産者の取り組みを反映出来るように、今年からは今までよりもロットを細分化することになったそうです。

 

- エスキプラス農協について -

1964 年にLa Libertadに設立。生産者支援を目的とした信用金庫、医療機能を持ち、組合員への健康面の支援や金銭的な支援も行う事で共同体としての継続性を保っており、現在222農家(男性 168 名、女性:54 名)が加盟。 2004年にコーヒー相場が下落した際にサスティナブルなコーヒー生産の重要性に気づき、消費国との継続的な取引を目標に掲げています。

 

- スローフード認証について -

エスキプラス農協はスローフード認証を取得。スローフードは、おいしく健康的で(GOOD)、環境に負荷を与えず(CLEAN)、生産者が正当に評価される(FAIR)食文化を目指す社会運動です。

 

GOOD:

生産者への農業指導、金融支援、医療支援

 

CLEAN:

農業排水の浄化処理、有機肥料の活用

 

FAIR:

生産者毎のロット管理、格付け、生産者へフィードバック。小規模生産者の多くは、自分たちの作るコーヒーの味を飲む機会は少なく、また品質について理解する人はさらに少ないです。農協では生産者向けのワークショップを定期的に行い、品質に対しての理解を高めています。

 

- 今回ご紹介する各ロットについて -

 

Lot#1 Francisco Martínez (フランシスコ・マルティネス)

生産者:Francisco Martínez

生産者団体:Los Arroyos, El Chalúm

栽培エリア:La Libertad地区

標高:1850-1950m

栽培面積:8.75ha

栽培品種:ティピカ種(90%)、ブルボン種、カツーラ種、パカマラ種

 

Lot#2 Gildardo Perez(ジルダルド・ペレス)

コミュニティ:Aldea el Rodeo

メンバー:Gildardo Perez

栽培エリア:La Libertad地区

標高(平均):1884m

栽培面積:2ha

栽培品種:ブルボン種、カツアイ種、カツーラ種

 

Lot#3 Florida Mujeres(フロリダ・ムヘレス)

コミュニティ:Aldea el Rodeo

メンバー:Iliana Martinez氏

栽培エリア:La Libertad地区

標高(平均):1700m

栽培面積:9ha

栽培品種:ティピカ種、ブルボン種、カツアイ種、カツーラ種、サンラモン種

3.-Milagrito-Mart237nez-Region-El-Chalum.jpg9.-Nazario-Villatoro-Region-El-Chalum.jpgFRANCISCO-MARTINEZ-FOTO-2.jpeg

2023-08-13 15:54:00

- Fellow Opus Conical Burr Grinder -

365819343_769085115220585_1177354852058277454_n.jpg365738922_769085111887252_1700241785947996646_n.jpg

- Fellow Opus Conical Burr Grinder -

 

海外コーヒー器具を日本に紹介している @kigu.coffee から新たに電動グラインダーが発売されます。

 

フェローオーパスコニカルバーグラインダー

@fellowproducts

 

・41ステップ以上の細かな設定⁠

・エスプレッソからコールドブリューまで全てのコーヒータイプに対応⁠

・安心のオートストップ機能(タイマー式)⁠

・静電気低減性能⁠

・便利なエスプレッソ用粉受け⁠

⁠⁠

販売開始:2023年8月17日(木)

価格:33,000円(税込)⁠

販売開始に先立ってkigu様より実機を借り受けまして当店試し挽きコーナーにて自由に挽けるように設置してあります。ご購入の前にぜひ一度お試しください。

 

#Kigu #Fellow #Opus #coffeetime #cafe #coffeelover #coffeeaddict #coffeeshop #espresso #coffeegram #specialtycoffee #latte #coffeelove #BrewWithKigu #Kigu #Fellow #OpusConicalBurrGrinder #OPUS

#コーヒー #コーヒー好き #コーヒーのある暮らし #コーヒーのある生活 #コーヒーのある風景 #スペシャルティコーヒー

2022-12-01 21:56:00

-産地訪問記 ニカラグア編 01-

-産地訪問記 ニカラグア編 01-

Nicaragua Report

今までコーヒー産地に行ってその国を見て、農園に行ってお話を聴いてきた写真や動画を少しずつ投稿していきます。改めて見返すと現地の空気を思い出して懐かしんでしまいます。今日飲んだコーヒーはこんなところから来たんだ!っていうのが実感として伝わるように頑張ります。

とりあえずかわいい野良犬はどの国でもウロウロしてます!

 

Good Enough Coffee Toyama

グッドイナフコーヒートヤマ

営業時間:11:00-17:00

店舗休業:不定休(今月は火曜木曜)※年末年始は営業

TEL 076-492-0101

〒930-0936 富山市藤木2710

メール gec.toyama@gmail.com

時間外連絡先 070-5630-4600

.

#goodenoughcoffee #coffeeshop #roaster #roastery #coffeeroastery #probat

#グッドイナフコーヒー #グッドイナフコーヒートヤマ #コーヒー専門店 #コーヒー豆 #スペシャルティコーヒー #フェアトレードコーヒー #オーガニックコーヒー #コーヒーロースター #自家焙煎 #焙煎 #富山 #コーヒーショップ #コーヒー 産地訪問 #ニカラグア #nicaragua

1 2 3 4