コーヒーリスト

銘柄別 定番

El Salvador Finca El Manantial Cup of Exellence #9

エルサルバドル.png

 

エルサルバドル共和国 エル・マナンシャル農園
パカマラ種 アナエロビックウォッシュ
国際品評会COE9位 カップスコア88.07点
 
【焙】浅煎り
【味】発酵と熟成を感じる香り。
   赤ワインのような風味。
   シダーウッドのような香り。
   メープルシロップのような甘味。
 
【略称】エルマナンシャル
【酸味】★★★★☆
【コク】★★★☆☆
【苦味】★★☆☆☆
【単位】100g
 
【産地】エルサルバドル共和国 チャラテナンゴ県テフトラ域
【農園】エル・マナンシャル農園
【標高】1,900m
【生産者】Noe Aquiles Chacon Murciasさん
【品種】パカマラ種
【加工】アナエロビックウォッシュプロセス(嫌気性/浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー/カップオブエクセレンス(国際品評会)9位入賞ロット
 
カップ・オブ・エクセレンス入賞のコーヒーに共通する特徴
・雑味がない
・口に含んだ質感にとろみがあり心地よい
・酸味の質が心地よく、甘さを引き立てる
・心地よいアロマと活き活きとしたフレーバー

Honduras La Paz Finca Bañaderos

Honduras_.png
 
ホンジュラス共和国
ラパス県
バニャデロス農園
 
【焙】中浅煎り
【味】綺麗で明るいコーヒー。
   ほのかにベリーやワイニーな風味。
 
【略称】バニャデロス
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★☆☆☆☆
【苦味】★☆☆☆☆
【単位】100g
 
【産地】中米 ホンジュラス共和国 ラパス県 
【農園】バニャデロス農園
【生産者】オティリオ・エルナンデスさん
【標高】1,750m
【品種】カトゥアイ
【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー

Colombia Finca la piragua Striped Caturra Cinnamon infused

clombiaflag-compressor.jpg 
 
コロンビア共和国
ラ・ピラグア農園
ストライプカトゥーラ種
シナモンインフューズ
 
【焙】中浅煎り
【味】シナモンの香り。
   アップルパイのような香ばしい風味。
   冷めるとグレープフルーツのような余韻。
 
【略称】ストライプシナモン
【酸味】★★★☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★☆☆☆☆ 
【単位】100g
 
【産地】南米コロンビア共和国 ウィラ県 パレスティナ地方
【農園】ラ・ピラグア農園
【生産者】アレクサンダー・バルガス
【標高】1,900m
【品種】ストライプカトゥーラ(完熟した実にオレンジのライン)
【加工】アナエロビックウォッシュプロセス(嫌気性発酵/浸水式発酵乾燥)
【添加】シナモンを加えて60時間嫌気性発酵
【分類】生産地インフューズコーヒー
【輸入】ヘイズコーヒーインポート

Kenya Gatuyaini Factory

kenyaflag-compressor.jpg

 

ケニア共和国
ニエリ県 オタヤ生産者組合
ガチュヤイニ・ファクトリー
  
【焙】中浅煎り
【味】ドライフィグやドライトマトのような風味。
   グレープフルーツのような柑橘系の余韻。
 
【略称】ガチュヤイニ
【酸味】★★★☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★★☆☆☆ 
【単位】100g
 
【産地】東アフリカ ケニア共和国 セントラル州 ニエリ地区 ガチュヤイニ村
【加工所】ガチュヤイニ・ファクトリー
【標高】1,800-2,000m
【品種】SL28、SL34、ルイル11
【生産者】オタヤ生産者組合の小規模農家
【加工】ケニア式フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー

Rwanda Shira CWS Washed

rwandaflag-compressor.jpg 
 
ルワンダ共和国
西部州 ニャビフ郡
シーラCWS ウォッシュ
 
【焙】中浅煎り
【味】緑茶のような瑞々しい風味
   ミカンやライムのような果実味
   ヨーグルトのような不思議な余韻も
 
【略称】シーラ
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★★☆☆☆ 
【単位】100g
 
【産地】アフリカ東部 ルワンダ共和国 西部州 ニャビフ郡
【加工所】シーラコーヒーウォッシングステーション
【標高】1,850-2,300m
【生産者】近隣小規模農家
【品種】ブルボン種
【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー

Colombia Finca La Florida Aji Bourbon Hibiscus Infused

clombiaflag-compressor.jpg 
 
コロンビア共和国
ラ・フロリダ農園
ブルボン・アヒ種
ハイビスカス インフューズ
 
【焙】中浅煎り
【味】ハイビスカスの香り。
   シソや梅のような風味。
   華やかで個性的な印象。
 
【略称】ハイビスカス
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★☆☆☆☆ 
【単位】100g
 
【産地】南米コロンビア共和国 ウィラ県 パレスティナ地方
【農園】ラ・フロリダ農園
【生産者】ヘンリーボニージャ
【標高】1,750m
【品種】ブルボン・アヒ
【加工】インフューズドダブルファーメンテーション(ハイビスカスフラワーとコーヒーチェリーを24時間好気性発酵させ脱穀⇒タンクでハイビスカスフラワーとイースト菌とともに48時間嫌気性発酵)
【分類】特殊プロセス、生産地インフューズコーヒー
【輸入】ヘイズコーヒーインポート

Colombia Finca Los Patios Geisha Honey Peach Co-Fermentation Lot

clombiaflag-compressor.jpg 
 
コロンビア共和国
ロス・パティオス農園
ゲイシャ種・ハニープロセス
ピーチ共発酵ロット
 
【焙】中浅煎り
【味】桃の風味。
   紅茶のような印象。
   冷めても続く個性的な香り。
 
【略称】ゲイシャピーチ
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★☆☆☆☆
【苦味】★☆☆☆☆ 
【単位】100g
 
【産地】南米コロンビア共和国 ウィラ県 ラ・プラタ ヒガンテエリア
【農園】ロス・パティオス農園
【標高】1,800-2,000m
【品種】ゲイシャ種
【発酵】ピーチインフューズド・ハニープロセス(ピーチ共発酵・非浸水ミューシレージ付き発酵乾燥)
【輸出】コーヒークエスト社
【輸入】ティピカ(ダイレクトトレード支援)
分類】インフューズドコーヒー / 特殊プロセス / 希少ロット
【ピーチインフューズド・ハニープロセス】
①収穫後、コーヒーチェリーの状態で12時間好気性発酵
②ミューシレージを残し果肉だけを取った状態の豆に桃の果肉と果汁を
 濃縮させたものを加えて2日間発酵
③12-16日ほど撹拌しながら乾燥

Colombia Finca El Diviso Fermented Washed Process

clombiaflag-compressor.jpg 
 
コロンビア共和国
エル・ディヴィソ農園 ティピカ・メホラード種
ファーメンテッド・ウォッシュ
 
【焙】中浅煎り
【味】みかんのような柔らかい果実味。
   ソーダのように弾ける質感。
   冷めるとほのかに黄桃やメロンのような風味も。
 
【略称】エルディヴィソ
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★☆☆☆☆ 
【単位】100g
 
【産地】南米コロンビア共和国 ウィラ県 ブリュッセル域
【農園】エル・ディヴィソ農園
【生産者】ネストル・ラッソさん
【標高】1,600-1,800m
【品種】ティピカ・メホラード種※1
【加工】ファーメンテッド・ウォッシュプロセス※2
【分類】スペシャルティコーヒー/特殊プロセス
【※1 ティピカ・メホラード種】
ブルボン種とエチオピア在来種の交配で生まれた品種。メホラードはスペイン語で「改良する」。Typica Mejorado⇒より良いティピカ種
【※2エル・ディヴィソ ファーメンテッド・ウォッシュプロセス】
糖度24-26のチェリーを選別⇒チェリーを除菌(アルコール濃度5%水)⇒120h好気性発酵⇒24h嫌気性発酵⇒発酵止め(50℃お湯漬け)⇒除湿器乾燥

Costa Rica Granitos Micro Mill Finca Ortiz1900 White Honey

 
costaricaflag-compressor.jpg
 
コスタリカ共和国
グラニートス マイクロミル
オルティス農園1900 ホワイトハニープロセス
 
【焙】中煎り
【味】爽やかで透き通った味わい。
   麦のような香ばしさ。
   グリーンアップルのような果実感。
 
【略称】グラニートス
【酸味】★☆☆☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★★☆☆☆
【単位】100g
 
【産地】中米コスタリカ共和国 タラス地方サンタマリア・デ・ドタ
【加工所】グラニートス マイクロミル
【農園】オルティス農園1900
【生産者】オマール・カルデロンさんファミリー
【標高】1,900m
【品種】カトゥアイ
【加工】ホワイトハニールプロセス(ミューシレージ100%機械除去/非浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー
 
 

Ethiopia Fair Trade Yirgachefe

 
ethiopiaflag-compressor.jpg
 
エチオピア連邦民主共和国
オロミアコーヒー生産者組合連合
フェアトレード・イルガチェフェ
 
【焙】中深煎り
【味】紅茶のような風味。
   柔らかい口当たりとふくよかなコク。
   ほのかにミルクチョコやオレンジのような印象も。
 
【略称】イルガチェフェ
【酸味】☆☆☆☆☆
【コク】★★★☆☆
【苦味】★★☆☆☆
【単位】100g
 
【産地】アフリカ東部 エチオピア連邦民主共和国 南部諸民族州 ゲデオゾーン イルガチェフェ地区
【標高】1,800-2,350m
【品種】エチオピア在来種
【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】FLOによるフェアトレード、有機JAS認証生豆使用
【生産者】オロミアコーヒー生産者組合連合のフェアトレード運動に参加している小規模農家
【フェアトレード】
 
 

Brazil Fazenda Santa Alina

 
brazilflag-compressor.jpg
 
ブラジル連邦共和国
サンパウロ州 モジアナ区
サンタ・アリーナ農園
 
【焙】中深煎り
【味】軽やかな口当たり。
   ヘーゼルナッツのような香ばしさ。
   ダークチョコレートのようなコクも。
 
【略称】サンタアリーナ
【酸味】☆☆☆☆☆
【コク】★★★☆☆
【苦味】★★★☆☆
【単位】100g
 
【産地】南米 ブラジル連邦共和国 サンパウロ州 アルタ・モジアナ地区
【農園】サンタ・アリーナ農園
【農園主】ルシア・マリア・ダ・シルバ・ディアス "トゥカ・ディアス"
【標高】1,100m
【品種】イエローブルボン
【加工】ナチュラルプロセス(非浸水/果肉付き発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー
 
【サンタアリーナ農園】
1907年設立。5代目のトゥカさんは建築家でしたが、祖父が亡くなったことで農園を継ぐことを決めました。従業員や周辺地域の生活水準向上のために多くのことに取り組んでいます。
 
【100年ブルボン】
農園内には、1907年の設立当初に植えた樹齢100年のブルボン種の木が今なお残っており、その区画の保全活動もしています。
 
【ネイバーズプロジェクト】
ブラジルには大農園だけでなく家族経営の小農家も多く存在しますが、いくらポテンシャルが高い土地でも十分な精製設備や環境が持ってないと通常品として流通していくことが多く、国際相場に収入の多くを左右されてしまう状況です。そこで、近隣農家のコーヒーチェリーを受け入れ、生産処理のサポートを行うことで、スペシャルティコーヒーグレードに向上させ、シングルオリジンとして流通させるプロジェクトです。サンタアリーナとしてではなく、各農園毎に分けることで品質レベルを明確にし、直接生産者へ対価が支払われる仕組みを作っています。
 
 

Guatemala Finca La Tacita

 
グアテマラ.png
 
グァテマラ共和国
アンティグア地方
ラ・タシータ農園
 
【焙】中深煎り
【味】バランスの良いグァテマラ産コーヒー。
   黒糖や麦のような甘さと香ばしさ。
 
【略称】タシータ
【酸味】☆☆☆☆☆
【コク】★★★★☆
【苦味】★★★☆☆
【単位】100g
 
【産地】中央アメリカ グァテマラ共和国 サカテペケス県 アンティグア近郊 アカテナンゴ火山の麓の盆地帯
【農園】ラ・タシータ農園
【農園主】ロドリック・ファージャ
【標高】1,700-2,100m
【品種】ブルボン80%、ティピカ20%
【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー
 
 

Timor-Leste Maubisse Edi Village Lobibo Fair Trade

 
TimorLesteflag-compressor.jpg
 
東ティモール民主共和国
マウベシ郡 エディ村
ロビボ集落 フェアトレード
 
【焙】深煎り 
味】トーストのような香ばしさ。
   クリーミィな口当たりと明るいコク。
 
【略称】ロビボ
【酸味】☆☆☆☆☆
【コク】★★★☆☆
【苦味】★★★★☆
【単位】100g
 
【産地】東南アジア 東ティモール アイナロ県 マウベシ郡 エディ村 ロビボ集落
【標高】1,300-1,700m
【生産者】コカマウ(新生マウベシコーヒー生産者協同組合)所属のロビボ集落の農家
【品種】ハイブリッドティモールなど
【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】民衆交易によるフェアトレード、有機JAS認証生豆使用
【フェアトレード】
 
 

Ethiopia Harari Harar

 
ethiopiaflag-compressor.jpg 
 
エチオピア連邦民主共和国
ハラリ州 ハラール
ナチュラル・モカ
 
【焙】深煎り
【味】こってりまろやかな口当たり。
   柔らかく丸みのある苦味と甘み。
   ほのかにシナモンのような風味。
 
【略称】ハラール
【酸味】☆☆☆☆☆
【コク】★★★★☆
【苦味】★★★★☆
【単位】100g
 
【産地】アフリカ東部 エチオピア連邦民主共和国 東部ハラリ州 ハラールエリア
【標高】2,000-2,200m
【生産者】ハラールエリアの近隣小規模農家
【品種】エチオピア在来種
【加工】ナチュラルプロセス(非浸水/果肉付き発酵乾燥)
 
 

Indonesia Mandheling Blue Lintong

 
indonesiaflag-compressor.jpg
 
インドネシア共和国
北スマトラ州 リントン ニ・フタ地区
マンデリン ブルーリントン
  
【焙】深煎り
【味】澄み切って乾いた大地の香り。
   力強い味わいとスパイシーさ。
   最高品質のマンデリンフレーバー。
 
【略称】マンデリン
【酸味】☆☆☆☆☆
【コク】★★★☆☆
【苦味】★★★★☆
【単位】100g
 
【産地】東南アジア インドネシア共和国スマトラ島北部リントン・ニ・フタ地区トバ湖ほとり
【標高】1,200-1,400m
【生産者】周辺零細農家
【加工輸出】C.V.エカヌサジャヤ社
【代表】父アントン・ヨハン・アリ、息子ヤンセン・リー
【品種】ティピカ亜種
【加工】ウェットハルプロセス(スマトラ式強制脱穀乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー

Passion Blend - [Hop×Yellow Fruits] Co-Fermentation Carbonic Maceration Passion Fruits Lot

clombiaflag-compressor.jpg ethiopiaflag-compressor.jpg
 
パッションブレンド
[ホップ×イエローフルーツ]
共発酵カーボニックマセレーション
パッションフルーツロット
 
【焙】浅中浅煎り
【味】パッションフルーツのような風味。
       ホップのような苦味。
   冷めるほどに際立つ、
     ザクロやパイナップルのような果実味。
 
【略称】パッションブレンド
【酸味】★★★☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★★☆☆☆ 
【単位】100g
 
Lot1
【ロット】パッションフルーツロット
【産地】南米 コロンビア共和国 キンディオ県 シルカシア域
【農園】カンポ・エルモソ農園
【品種】イエローブルボン
【加工】[ホップ×イエローフルーツ] 共発酵カーボニックマセレーション
【分類】インフューズドコーヒー
【輸入】ティピカ(ダイレクトトレード支援)
 Lot2
【ロット】ディミツ・エコパルパーウォッシュリージョナルロット
【産地】エチオピア オロミア州 ウェスト・グジ
【品種】在来種
【加工】エコパルパーウォッシュ
【分類】スペシャルティ
【輸入】ティピカ(ダイレクトトレード支援)
 
【パッションフルーツロット ブレンド】
常に最新の技術を取り入れて、個性が際立つコーヒーを数多く生産しているカンポ・エルモソ農園のEdwin Noreñaさん。今回はクラフトビールの製造現場からユニークなコーファーメンテーション技術を導入。ナチュラルプロセスの途中で、ホップとドライフルーツを発酵タンクにコーヒーチェリーと一緒に入れて密閉し、二酸化炭素を注入して強制的に嫌気性発酵状態を作り出しています。その結果、2つのファーメンテーションプロセスと完熟チェリーの丁寧な選別によって際立ったプロファイルになっています。この最高級の素晴らしいコーヒーをブレンドにすることで、長所はそのままで価格を抑えることが出来ました。
【ティピカ ダイレクトトレード】
世界中のあらゆるコーヒー生産者とロースターが希少で個性豊かなコーヒーを麻袋1袋からダイレクトトレード(直接取引)することができるオンラインプラットフォームです。これによって今までは決してアクセスできなかったような小規模農家さんのコーヒーもご紹介出来るようになりました。

Nicaragua La Guadalupana Cup of Exellence #26

nicaragua-compressor.jpg
 
ニカラグア共和国
グァダルパナ農園 カトゥアイ ウォッシュ
国際品評会26位 カップスコア87.45
 
【焙】中浅煎り
【味】綺麗で明るいコーヒー。
   蜜柑のように柔らかい果実味。
   蜂蜜のような甘味。
 
【略称】グァダルパナ
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★☆☆☆☆
【単位】100g
 
【産地】ニカラグア共和国 ヌエバ・セゴビア県 モゾンテ域
【農園】グァダルパナ農園
【標高】1,748m
【生産者】アンヘリカ・リネス・ゴメス・ロペス
【品種】カトゥアイ
【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー
      カップオブエクセレンス(国際品評会)26位入賞ロット
【カップ・オブ・エクセレンス入賞ロットに共通する特徴】
・雑味がない
・口に含んだ質感にとろみがあり心地よい
・酸味の質が心地よく、甘さを引き立てる
・心地よいアロマと活き活きとしたフレーバー

Colombia Finca La villa de don Juan Pink Bourbon Anaerobic Washed

clombiaflag-compressor.jpg 
 
 
コロンビア共和国
ヴィジャ・デ・ドンファン農園
ピンクブルボン種
アナエロビックウォッシュ
  
【焙】中浅煎り
【味】レモングラスのような香味。
   ピンクグレープフルーツのような果実感。
 
【略称】ピンクブルボン
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★★☆☆☆
【苦味】★★☆☆☆ 
【単位】100g
 
【産地】南米コロンビア共和国 ウィラ県 イスノス地方
【農園】ラ ビジャ デ ドン フアン農園
【生産者】フアン・ダリオ・バルガス
【標高】1,720m
【品種】ピンクブルボン
【加工】アナエロビックウォッシュプロセス(嫌気性発酵/浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティ
【輸入】ヘイズコーヒーインポート

El Salvador Chalatenango Metapan Cafenor

 
エルサルバドル.png
 
エルサルバドル共和国
チャラテナンゴ県
メタパン・カフェノルロット
 
【焙】中浅煎り
【味】綺麗で明るいコーヒー。
   オレンジのような風味。
   口に残るキャラメルのような香ばしさ。
 
【略称】カフェノル
【酸味】★★☆☆☆
【コク】★☆☆☆☆
【苦味】★★☆☆☆
【単位】100g
 
【産地】中米 エルサルバドル共和国 チャラテナンゴ県 サンタアナ近郊
【ロット】メタパン・カフェノルロット
【標高】1,500m
【生産者】近隣小規模農家
【輸出】カフェノル社
【代表】アレハンドロ・ヴァリアンテ 
【輸出】ティピカ社(ダイレクトトレード支援団体)
【品種】パカス種、ブルボン種
【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥)
【分類】スペシャルティコーヒー
 
【CafeNoror】
エルサルバドル カフェノル社代表のアレハンドロさん「市場価格に左右されないスペシャルティコーヒーに特化したミル(加工所)を地元につくり、コミュニティの生産者に貢献したいのです。年間100kgなどごく少量しか生産しない人はせっかく素晴らしいクオリティのコーヒーを生産しても普通のクオリティのロットと混ぜて販売せざるを得ませんでした。そんな小さなロット(マイクロロット)をクオリティ別に分類しグループロットにしました。どの生産者のコーヒーが含まれているかすべてトレースできるようになっています。そうすることで年間100kgしか生産できない生産者のコーヒーも、クオリティとトレーサビリティを保ったままロースターに届けることができるのです」この取り組みで販売価格が十倍近くになった生産者もいるそうです。生産者の努力の結晶をそのままロースターに届けること。そしてクオリティに対して正当な対価を支払うこと。それが精神的にも経済的にも、どれだけ地元の人々を幸せにするか、計り知れません。

 

1